Archive
日本に発つ前夜に息子が、
「これは特別に君に託したい」
この子は昔から人に頼むのが上手だった。
「特別に」と言われると、自分が選ばれたみたいな気持ちになって、こっちがお礼を言いそうになる。
同じようなセリフで植物を預かった夫も誇らしげだ。主客転倒。
わたしが“託された”のは小さいジャムの瓶に入った、
「何コレ?」
「マリモ」

マリモと言えば、北海道の阿寒湖!懐かしい名前だ。
でもマリモってもっと大きくなかった?
「少しずつ大きくなるんだって」
「どこでもらったの?」
「マレーシアで買ったんだ。10ユーロくらいで」
彼がマレーシアに行ったのは1年以上前だ。
「それから大きくなったの?」
「多分少し」
世話は一か月に一度水を取り換え、取り替えた後しばらく蓋を開けておくこと。
「水を取り換える度にぼくを思い出してよ」
一か月に一度!母親って生き物はね・・・と顔をみると、息子もジョーダンだよ、とニタニタ笑っていた。
・・・というわけで、マリモの小瓶はスノーボールのコレクションに仲間入り。
日本のネットで見たら「水は一週間に一度換えてください」だって。
私が預かったのと同じ大きさ(直径1㎝くらい)は500円前後なので、10ユーロ(約1200円)はぼったくりじゃない?
しかしほんとに大きくなるのかね・・・
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。


にほんブログ村
「これは特別に君に託したい」
この子は昔から人に頼むのが上手だった。
「特別に」と言われると、自分が選ばれたみたいな気持ちになって、こっちがお礼を言いそうになる。
同じようなセリフで植物を預かった夫も誇らしげだ。主客転倒。
わたしが“託された”のは小さいジャムの瓶に入った、
「何コレ?」
「マリモ」

マリモと言えば、北海道の阿寒湖!懐かしい名前だ。
でもマリモってもっと大きくなかった?
「少しずつ大きくなるんだって」
「どこでもらったの?」
「マレーシアで買ったんだ。10ユーロくらいで」
彼がマレーシアに行ったのは1年以上前だ。
「それから大きくなったの?」
「多分少し」
世話は一か月に一度水を取り換え、取り替えた後しばらく蓋を開けておくこと。
「水を取り換える度にぼくを思い出してよ」
一か月に一度!母親って生き物はね・・・と顔をみると、息子もジョーダンだよ、とニタニタ笑っていた。
・・・というわけで、マリモの小瓶はスノーボールのコレクションに仲間入り。
日本のネットで見たら「水は一週間に一度換えてください」だって。
私が預かったのと同じ大きさ(直径1㎝くらい)は500円前後なので、10ユーロ(約1200円)はぼったくりじゃない?
しかしほんとに大きくなるのかね・・・
ランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです。


にほんブログ村
スポンサーサイト