2015.07.10 | カテゴリー:旅
5月ごろ、今年の夏は、ギリシャのCorfou(ケルキラ、またはコルフ島)という島に行こう!と盛り上がっていた。イオニア海に浮かぶ島だ。

2年続けて行った友達が、“底が見えるくらい海が綺麗”“人がみんな感じよく”“レストランは安くて、イカやタコ(大好き!)が美味しい”と絶賛。息子も去年の夏、バックパックでギリシャのあちこちを周って、すごく良かった、どこにいっても人柄がいいと言っていた。
友達に教えてもらったアパートメントホテルに電話して空きを尋ねた。私の(殆ど忘れた)英語と、電話に出たオジサンの(ギリシャ人にしては下手な)英語で理解しあったことによると、聞いた日程は満室で、やたら高いスィートしか空いていない。そのオジサンがかなり感じ悪いのも気になった。“人がみんな感じいい”は、この人以外、ということなの?
夫に話したら、「ギリシャ人はヨーロッパの国-特に仏、独-を恨んでるから」
あのオジサンは元から感じ悪い人なのかもしれないけど、お金がないときは借りて、期日に返せないと恨むって、勝手じゃない?
フランスの表現に「Vouloir du beurre et l’argent du beurre」(バターも欲しい、バターのお金も欲しい)というのがあるけど、まさにそれ。
もちろん現状はバターほど簡単ではなく、他のヨーロッパ諸国は、ギリシャの借金が嵩み、返せそうもないのを見て見ぬふりをしていた、という責任もあるけどね・・・
次に飛行機を調べたら、さらにモチベーションが落ちた。あると聞いていたCorfou直行便はどこを探してもなくて、アテネ乗換え。アテネで2時間待って、全部で8時間 ?! あと4時間乗ったら、東京に着くじゃない!値段も2人で1000ユーロ以上だ。
ここで盛り上がりはすーっとしぼんだ。
その後、欧州中央銀行(ECB)が緊急貸付枠を凍結して、ギリシャ市中銀行のATMでは、一日60ユーロしか降ろせなくなっている。旅行で行く人は「現金をたくさん持っていくこと。薬も買えないので持っていくこと」とラジオのニュースで言っていた。
「ギリシャにしなくてよかった」と夫。
でもどこに行くのよ?
ランキングに参加しています。お気に召したらクリックしてください。


にほんブログ村

2年続けて行った友達が、“底が見えるくらい海が綺麗”“人がみんな感じよく”“レストランは安くて、イカやタコ(大好き!)が美味しい”と絶賛。息子も去年の夏、バックパックでギリシャのあちこちを周って、すごく良かった、どこにいっても人柄がいいと言っていた。
友達に教えてもらったアパートメントホテルに電話して空きを尋ねた。私の(殆ど忘れた)英語と、電話に出たオジサンの(ギリシャ人にしては下手な)英語で理解しあったことによると、聞いた日程は満室で、やたら高いスィートしか空いていない。そのオジサンがかなり感じ悪いのも気になった。“人がみんな感じいい”は、この人以外、ということなの?
夫に話したら、「ギリシャ人はヨーロッパの国-特に仏、独-を恨んでるから」
あのオジサンは元から感じ悪い人なのかもしれないけど、お金がないときは借りて、期日に返せないと恨むって、勝手じゃない?
フランスの表現に「Vouloir du beurre et l’argent du beurre」(バターも欲しい、バターのお金も欲しい)というのがあるけど、まさにそれ。
もちろん現状はバターほど簡単ではなく、他のヨーロッパ諸国は、ギリシャの借金が嵩み、返せそうもないのを見て見ぬふりをしていた、という責任もあるけどね・・・
次に飛行機を調べたら、さらにモチベーションが落ちた。あると聞いていたCorfou直行便はどこを探してもなくて、アテネ乗換え。アテネで2時間待って、全部で8時間 ?! あと4時間乗ったら、東京に着くじゃない!値段も2人で1000ユーロ以上だ。
ここで盛り上がりはすーっとしぼんだ。
その後、欧州中央銀行(ECB)が緊急貸付枠を凍結して、ギリシャ市中銀行のATMでは、一日60ユーロしか降ろせなくなっている。旅行で行く人は「現金をたくさん持っていくこと。薬も買えないので持っていくこと」とラジオのニュースで言っていた。
「ギリシャにしなくてよかった」と夫。
でもどこに行くのよ?
ランキングに参加しています。お気に召したらクリックしてください。


にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
Re: まめゆう様
フランス人のバカンスに対する執念はすごいです。
夏のバカンスが終わった直後に、次の年のを考えて予約する人もいます。
私たちはいつもギリギリ組ですが、クロアチアに行こうとしています!
夏のバカンスが終わった直後に、次の年のを考えて予約する人もいます。
私たちはいつもギリギリ組ですが、クロアチアに行こうとしています!
コメントの投稿